太陽光発電でECO

島津荘水流百景-018 / 長田峡

2018年08月13日


     -  都城盆地、葉脈の如き数多くの水の流れでこの地の景が作られていたのではないか。
     -  私はそんな想いが日に日に増しています。
     -  
     -  その想いに至った理由については簡単ではあるけれど次の記事に記したので、宜しければどうぞ。
     -  ● <休憩一服> 都城の「幕末の道」を今の地図に落してみた
     -  
     -  ということで、都城を離れて数十年、時を失した感もありますが、
     -  ここ都城(島津荘)の街中で見られる水流の景色を少しづつでも記憶していきたいと思います。



    ● ● ●


    島津荘水流百景-018 / 長田峡
    島津荘水流百景-018 / 長田峡
     ※クリックで拡大 「 上:800*1200、下:1200*800)」 : その名も「長田峡橋」


島津荘の政所は郡元にあったとされ、その遺構がつい最近発見されたことは記憶に新しい。その島津荘の中心であった郡元の足元には東方の鰐塚山麓に源を発した沖水川が流れる。荒地や湿地等が拡がる盆地には幾筋もの流れがあったであろうに、その中からこの地が選ばれたことに興味は尽きない。

    以前、この郡元を取り上げたことがある。 ● 島津荘水流百景-015 / 祝吉(郡元町)
     ・・・
    この時に述べたように、ここには小さいながらも河岸段丘がある。
    この郡元の地には僅かではあるが安定した地面があったと想像できる。


 ・・・・・・
 ・・・・・・

さて、郡元からその沖水川を遡ること10km程、三股町の山あいに「長田峡」はある。

 ● 三股町観光ホームページ > 長田峡

と言っても、県道33号線が並走し駐車場も隣接しているから訪れるのに左程の困難はない。
 ・・・
峡谷について、上記の観光HPにはその山あいを流れる総延長10km の記載があるが、遊歩道が整備され散策気分を味わえる場所となると凡そ300m余りの距離。途中に対岸にある集落とを結ぶ橋があり、そこが峡谷を見下ろすことのできるビューポイントにもなっている。


    島津荘水流百景-018 / 長田峡
    島津荘水流百景-018 / 長田峡
     ※クリックで拡大 「 上:800*1200、下:1200*800)」 : 「長田峡橋」の上から


前述したように、駐車場に設けられた階段で数メートル下りると、整備された遊歩道に出る。遊歩道はここから西へ、長田峡橋の下を潜り驫木橋まで続いている。


    島津荘水流百景-018 / 長田峡
    島津荘水流百景-018 / 長田峡
     ※クリックで拡大 「 上:800*1200、下:1200*800)」 : 凡そ300m余りの遊歩道


ところで、橋の上から見て滝のように見えていたものは、水を引き入れるために設けられた井堰であった。明治末から昭和初期に、「石寺用水」と「樺山用水」の為に建設された旨の説明がある。
 ・・・
そこで、なるほど!と合点がいった。今ある遊歩道はこの既存用水路を活用して作られたのだろうことをである。用水路と同レベルで遊歩道が造られていることがその証となる。

    開発というと、一度真っ新にして全く新しいものを造るというイメージがあるが、
    こうやって既にあるものにちょいと知恵と手を加えながら形を作り上げていく面白さ、賢さ。



    島津荘水流百景-018 / 長田峡
    島津荘水流百景-018 / 長田峡
    島津荘水流百景-018 / 長田峡
    島津荘水流百景-018 / 長田峡
     ※クリックで拡大 「 上:800*1200、下:1200*800)」 : 井堰、そして引込路から遊歩道横の用水路


肝心の説明が遅くなったが、南九州一帯は約 2万8000 年前の姶良カルデラから噴出した「溶結凝灰岩」によって形成されている。ここ「長田峡」もその産物の一つと言ってよい。冒頭に挙げた写真を見ると、「長田峡橋」の真下辺りは柱状節理の様相も呈しているようにも見える。

    「溶結凝灰岩」とは名前はものものしいが、高温の火山灰、軽石等が圧縮されながら固まったもの。

長田峡橋辺りでは望めた峡谷も、遊歩道全編に渡ってその姿を見渡せないことは少々残念ではある。ビューポイントも限られている。試しに何か所かで身を乗り出してカメラを向けたが、遺憾ながら足が竦んで、こればかりはそれ以上どうしようもない。。


    島津荘水流百景-018 / 長田峡
    島津荘水流百景-018 / 長田峡
     ※クリックで拡大 「 上:800*1200、下:1200*800)」 : もこもこの「溶結凝灰岩」


陽の光を反射して美しい光景が眼下に拡がっている。それを間近に味わえないのは何とももどかしい。

    日本各地にある人気の渓谷は「水」が近いことがある。
    峡谷で言えば、「高千穂峡」はボートがある。


ここにも、ちょっとした知恵と手があればなぁと帰路につく。「仮想プロジェクト」始動、いずれまた。


    島津荘水流百景-018 / 長田峡
    島津荘水流百景-018 / 長田峡
     ※クリックで拡大 「 上:800*1200、下:1200*800)」 : エメラルド色に輝く水面


    ● ● ● 


    
    大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )




同じカテゴリー(Photo / 島津荘水流百景)の記事画像
島津荘水流百景-017 / 甲斐元町
島津荘水流百景-016 / 上川東
島津荘水流百景-015 / 祝吉(郡元町)
島津荘水流百景-014 / 早水公園
島津荘水流百景-013 / 祓川(はらいがわ)湧水
島津荘水流百景-012 / 都城~(境界)~三股
同じカテゴリー(Photo / 島津荘水流百景)の記事
 島津荘水流百景-017 / 甲斐元町 (2017-12-23 16:00)
 島津荘水流百景-016 / 上川東 (2017-12-17 16:00)
 島津荘水流百景-015 / 祝吉(郡元町) (2017-11-17 17:00)
 島津荘水流百景-014 / 早水公園 (2017-10-22 16:00)
 島津荘水流百景-013 / 祓川(はらいがわ)湧水 (2017-10-15 16:00)
 島津荘水流百景-012 / 都城~(境界)~三股 (2017-08-06 16:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。