<休憩一服> これが1974年の都城。空から。
2013年06月29日
日本の町は刻々と姿を変えていく。
・・・な、もんだから、昔の風景を思い出そうにも思い出せない。とても歯痒い。
これまでにも散々触れて来たけれど、区画整理された街で成功した例がないだけになおさらなのだ。
・・・・・・
・・・・・・
調べ物をしていると、時々「おぉぉぉ!」と雄叫びを上げてしまうサイトとの出会いがある。
・・・
本来は高度成長期だった '60年代の地図を捜していたのだけれど、そう容易くはないんだな、やはり。
あちらこちらとうろつき、そうこうしている内児に正に雄叫び!サイトを見つけた。
- 残念ながら '60年代じゃないのがちょっとだけ悔やまれるけれど。
’70年代は 1974年の航空写真 である。キャプチャしたものを見てほしい。
「 1974年の都城 」 だ。

クリックで拡大:1870*1410pxl
この撮影の前年に本駅前が区画整理されたはずである。あぁ数年早く撮影されていれば!惜しい。
- なので、キャプチャ画から外してしまいました。
でも、西駅はまだあの小さな木造平屋の駅舎が映し出されているし、
市役所も以前の庁舎、その東隣には出来たばかりの図書館の姿も見える。
- ここも数年早い撮影ならば駐車場になっている区域の姿が拝めたのに残念。
さて大丸、寿屋、ナカムラ・デパートはまだまだ健在、中央通りもまだまだ健在、
蔵原の交差点には確か江南って名だったかな、あるね。
- 広口南西のスーパーは何て名だったか、店の変遷はあったのかな、でもここは小さいころからスーパーだった。
- 小学校に上がる前はここで溶岩糖を買って貰うのが楽しみだったので忘れられない。
何よりも、きれいばっさり跡形もなく整理された中町の様子は、あぁコレコレ!な具合だ。嬉しい。
・・・・・・
・・・・・・
飽きもせずずうっ~と眺めているのだが、
これは昨今盛んに言われるようになった 「 コンパクトシティ 」 そのものじゃないの。
○ コンパクトシティ : Google 検索
ここに上手いこと駐車場を組み込めていたならば、別の現在があったんだろうなぁ。
ものごとはそう上手いこといかないと言うことだわね。
・・・・・・
・・・・・
ところで、この大変貴重なデータを開示しているのが何とあの Google Maps だったのは盲点だった。
ここである。 ○ Googleマップを使って国土地理院の地図を見る
![]()
もちろん日本全国を網羅しているので、過去の記憶と照らし合わせながらあっちこっちの街を見るのもウキウキだ。
- サイト右上のボタンで切り替え。航空写真の拡大範囲が狭いので他の街に飛びたい時は「地図」で。
飽きない。いい一服タイムになる。あなたも是非。
Posted by Kashiwa★da at 19:00 | Comments(0)
| Tea Break / 雑記一服
・・・な、もんだから、昔の風景を思い出そうにも思い出せない。とても歯痒い。
これまでにも散々触れて来たけれど、区画整理された街で成功した例がないだけになおさらなのだ。
・・・・・・
・・・・・・
調べ物をしていると、時々「おぉぉぉ!」と雄叫びを上げてしまうサイトとの出会いがある。
・・・
本来は高度成長期だった '60年代の地図を捜していたのだけれど、そう容易くはないんだな、やはり。
あちらこちらとうろつき、そうこうしている内児に正に雄叫び!サイトを見つけた。
- 残念ながら '60年代じゃないのがちょっとだけ悔やまれるけれど。
’70年代は 1974年の航空写真 である。キャプチャしたものを見てほしい。
「 1974年の都城 」 だ。

クリックで拡大:1870*1410pxl
この撮影の前年に本駅前が区画整理されたはずである。あぁ数年早く撮影されていれば!惜しい。
- なので、キャプチャ画から外してしまいました。
でも、西駅はまだあの小さな木造平屋の駅舎が映し出されているし、
市役所も以前の庁舎、その東隣には出来たばかりの図書館の姿も見える。
- ここも数年早い撮影ならば駐車場になっている区域の姿が拝めたのに残念。
さて大丸、寿屋、ナカムラ・デパートはまだまだ健在、中央通りもまだまだ健在、
蔵原の交差点には確か江南って名だったかな、あるね。
- 広口南西のスーパーは何て名だったか、店の変遷はあったのかな、でもここは小さいころからスーパーだった。
- 小学校に上がる前はここで溶岩糖を買って貰うのが楽しみだったので忘れられない。
何よりも、きれいばっさり跡形もなく整理された中町の様子は、あぁコレコレ!な具合だ。嬉しい。
・・・・・・
・・・・・・
飽きもせずずうっ~と眺めているのだが、
これは昨今盛んに言われるようになった 「 コンパクトシティ 」 そのものじゃないの。
○ コンパクトシティ : Google 検索
ここに上手いこと駐車場を組み込めていたならば、別の現在があったんだろうなぁ。
ものごとはそう上手いこといかないと言うことだわね。
・・・・・・
・・・・・
ところで、この大変貴重なデータを開示しているのが何とあの Google Maps だったのは盲点だった。
ここである。 ○ Googleマップを使って国土地理院の地図を見る
もちろん日本全国を網羅しているので、過去の記憶と照らし合わせながらあっちこっちの街を見るのもウキウキだ。
- サイト右上のボタンで切り替え。航空写真の拡大範囲が狭いので他の街に飛びたい時は「地図」で。
飽きない。いい一服タイムになる。あなたも是非。