2-7:「 霧島 」 と 「 霧島 」 の 霧の島 : 中
2010年12月27日
「 出身はどこですか? 」 「 宮崎 です 」
・・・
実を言いますと、言う度に、年を重ねる毎に、違和感が増しているのです。
今更言うのも語弊があるでしょうが、「 都城 」 は 「 宮崎 」 ではないんです ね。
- それは都城で育った私にしても、都城を知らぬ人の 「 宮崎 」 に照らされても。
「 宮崎県の都城市 」 なる括り方には、地勢も文化もそれらに纏わる背景も異なる訳ですから、
藩から県に移す時の行政的な仮処置がそのまま惰性化している困った状態のようにも思えます。
宮崎県都城市
※ 旧市域は図中に示した線の左側、三重県を左右反転させたような形だ。
例えば、上図のようなよく眼にする地図表記ですが、この表現で 「 都城 」 は見えてきません。
語ろうにも、そこからは 「 都城 」 を何にも語れないことに気付くのです。
- 「 県 」 と言う単位で区切ってしまうことの弊害です。
上のような捉え方での行き詰まりは、「霧島 」 との繋がりで 「 都城 」 を描いてみれば打開できます。
・・・・・・
・・・・・・
「 出身はどこですか? 」 「 霧島 です 」
・・・
本当は、このほうが全てに説明がしやすいのです。
- 平成合併でお隣に霧島市なんてできたので、新たなややこしさが生まれちまいましたが。
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
ところで、それなりに新聞広告は見ていたとは思うのですが、こんなのは初めて見ましたね。
「 霧島酒造 」 の文字が (中日新聞紙上)
※ クリックで拡大します。1300 * 900 pxl
南九州 ( 鹿児島~宮崎 ) を横断するようなパックツアーはあるようで、その実なかなかないんですね。
- いやまぁ 「 都城 」 はまだ寄り道に過ぎないですが、それでも他人の眼に触れますから一歩前進です。
ただ上記のツアーコースをじっくりと見てみれば、「 霧島 」 がスッポリと抜け落ちている ことが判ります。
・・・
これはつまり、「 都城 」 もですが 「 霧島 」 そのもののブランド力が問われているということの証。
・・・・・・
・・・・・・
なんてことを長年思っていましたら、ついに突破口が開けてきたようです。 ・・・ これです。
○ ジオパーク - Wikipedia
・・・
○ 霧島ジオパーク::霧島ジオパーク-自然の多様性とそれを育む火山活動
- 「 霧島ジオパーク 」 を頭ん中で具体化するには、左から3番目の 「 環霧島 」 のページへ。
○ 日本ジオパークネットワーク
- 但し、日本ジオパークネットワークのサイトで 「 霧島 」 のページに出てくる 「 霧島観光MAP 」 ですが、
- 思いっきり都城は端折られています。これは頂けません。(社)大霧島観光協会に作り直して貰うべきです。
しかし、何と言うんでしょうか、門外漢の人には甚だ判り難い 「 環霧島 」 ですよね。
・・・
で、一発でイメージできるように、勝手に 「 環霧島 」 の図を作りました。 ・・・ これです。
- 「 宮崎県の都城市 」 ではなくて、「 環霧島の都城 」 です。
これが 環 「 霧島 」
※ クリックで拡大します。1000 * 1000 pxl
そう言えば、まさか宮崎の人は宮崎がどこにあるか知らぬ人はいないと思いますが、
驚くことに宮崎がどこにあるか知らぬ 若い奴 方々も多いのですよ、九州を離れますとね。
・・・
それで、これです。 ここが 「 霧島の地、都城 」 だぞ、と。
これが 環 「 霧島 」 in 九州
※ クリックで拡大します。1000 * 1000 pxl
そもそも何と申しましても、 「 霧島 」 は日本の国立公園第一号なのですから、
○ 環境省:生物多様性情報システム > 日本の自然保護地域 > 国立公園 > 霧島屋久国立公園
○ (財) 国立公園協会 > 自然公園へのご招待 > 国立公園ガイド > 霧島屋久国立公園
何故にこれまで 「 環霧島 」 的発想で地域発信ができなかったんだと言う疑問は残りますが、
実はその答え ・・・ 縦割り県行政の犠牲、ベルリン的東西分断の成れの果てな気がします。
・・・・・・
・・・・・・
しかし、時は 「 横断的思考 」 ・・・ 「鹿児島~宮崎」 でありますから、
ようやく、ここぞの 「 霧島 」 で日本に、いや世界に攻めねばなりますまい。で、・・・
・・・
そのためにも、一目で 「 環霧島 」 を植えつけるためにも、
慌てないよう、もう作っちゃいました、イメーージ図柄とキャッチコピー。
これです。 ・・・
Kirishima Oval
「 霧島ジオパーク 」 なんて言っても全国の脳味噌には届きませんからね。
一目で脳味噌にたたみ付けられる絵を考えました。 ・・・ 名付けて 「 Kirishima Oval 」 どないです?
- あっ、やっせんなぁ、みやこんじょ弁を忘れっしもたぁ!
- ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
- おっ、思い出したがよ。 どげんじゃろかぁ? じゃっどが? ・・・ うん、まっごちょらん。じゃっ!
・・・・・・
・・・・・・
では、もう一度。
勝手に考えました。 ・・・ 名付けて 「 Kirishima Oval 」 どげんじゃろかい?
- なんだか子宮みたいで、赤ちゃん生まれそうで ・・・ !?!
- 天孫降臨 ・・・ 霧島は日本の 「 子宮 」 だぞ、と。
2-12 「路地空間」を創出したSC、喪失した商店街 no弐
2-11 「路地空間」を創出したSC、喪失した商店街 no壱
2-10「大丸跡地」再考:ロバート・ザイオンを知っていますか?
2-9:行きはよいよい、帰りは?の九州一周:神武東征ルート
2-8:「 霧島 」 と 「 霧島 」 の 霧の島 : 下
2-6:「 霧島 」 と 「 霧島 」 の 霧の島 : 上
Posted by Kashiwa★da at 08:00 | Comments(0)
| Analysis / 現状考察
・・・
実を言いますと、言う度に、年を重ねる毎に、違和感が増しているのです。
今更言うのも語弊があるでしょうが、「 都城 」 は 「 宮崎 」 ではないんです ね。
- それは都城で育った私にしても、都城を知らぬ人の 「 宮崎 」 に照らされても。
「 宮崎県の都城市 」 なる括り方には、地勢も文化もそれらに纏わる背景も異なる訳ですから、
藩から県に移す時の行政的な仮処置がそのまま惰性化している困った状態のようにも思えます。

※ 旧市域は図中に示した線の左側、三重県を左右反転させたような形だ。
例えば、上図のようなよく眼にする地図表記ですが、この表現で 「 都城 」 は見えてきません。
語ろうにも、そこからは 「 都城 」 を何にも語れないことに気付くのです。
- 「 県 」 と言う単位で区切ってしまうことの弊害です。
上のような捉え方での行き詰まりは、「霧島 」 との繋がりで 「 都城 」 を描いてみれば打開できます。
・・・・・・
・・・・・・
「 出身はどこですか? 」 「 霧島 です 」
・・・
本当は、このほうが全てに説明がしやすいのです。
- 平成合併でお隣に霧島市なんてできたので、新たなややこしさが生まれちまいましたが。
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
ところで、それなりに新聞広告は見ていたとは思うのですが、こんなのは初めて見ましたね。

※ クリックで拡大します。1300 * 900 pxl
南九州 ( 鹿児島~宮崎 ) を横断するようなパックツアーはあるようで、その実なかなかないんですね。
- いやまぁ 「 都城 」 はまだ寄り道に過ぎないですが、それでも他人の眼に触れますから一歩前進です。
ただ上記のツアーコースをじっくりと見てみれば、「 霧島 」 がスッポリと抜け落ちている ことが判ります。
・・・
これはつまり、「 都城 」 もですが 「 霧島 」 そのもののブランド力が問われているということの証。
・・・・・・
・・・・・・
なんてことを長年思っていましたら、ついに突破口が開けてきたようです。 ・・・ これです。
○ ジオパーク - Wikipedia
・・・
○ 霧島ジオパーク::霧島ジオパーク-自然の多様性とそれを育む火山活動
- 「 霧島ジオパーク 」 を頭ん中で具体化するには、左から3番目の 「 環霧島 」 のページへ。
○ 日本ジオパークネットワーク
- 但し、日本ジオパークネットワークのサイトで 「 霧島 」 のページに出てくる 「 霧島観光MAP 」 ですが、
- 思いっきり都城は端折られています。これは頂けません。(社)大霧島観光協会に作り直して貰うべきです。
しかし、何と言うんでしょうか、門外漢の人には甚だ判り難い 「 環霧島 」 ですよね。
・・・
で、一発でイメージできるように、勝手に 「 環霧島 」 の図を作りました。 ・・・ これです。
- 「 宮崎県の都城市 」 ではなくて、「 環霧島の都城 」 です。

※ クリックで拡大します。1000 * 1000 pxl
そう言えば、まさか宮崎の人は宮崎がどこにあるか知らぬ人はいないと思いますが、
驚くことに宮崎がどこにあるか知らぬ
・・・
それで、これです。 ここが 「 霧島の地、都城 」 だぞ、と。

※ クリックで拡大します。1000 * 1000 pxl
そもそも何と申しましても、 「 霧島 」 は日本の国立公園第一号なのですから、
○ 環境省:生物多様性情報システム > 日本の自然保護地域 > 国立公園 > 霧島屋久国立公園
○ (財) 国立公園協会 > 自然公園へのご招待 > 国立公園ガイド > 霧島屋久国立公園
何故にこれまで 「 環霧島 」 的発想で地域発信ができなかったんだと言う疑問は残りますが、
実はその答え ・・・ 縦割り県行政の犠牲、ベルリン的東西分断の成れの果てな気がします。
・・・・・・
・・・・・・
しかし、時は 「 横断的思考 」 ・・・ 「鹿児島~宮崎」 でありますから、
ようやく、ここぞの 「 霧島 」 で日本に、いや世界に攻めねばなりますまい。で、・・・
・・・
そのためにも、一目で 「 環霧島 」 を植えつけるためにも、
慌てないよう、もう作っちゃいました、イメーージ図柄とキャッチコピー。
これです。 ・・・

「 霧島ジオパーク 」 なんて言っても全国の脳味噌には届きませんからね。
一目で脳味噌にたたみ付けられる絵を考えました。 ・・・ 名付けて 「 Kirishima Oval 」 どないです?
- あっ、やっせんなぁ、みやこんじょ弁を忘れっしもたぁ!
- ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
- おっ、思い出したがよ。 どげんじゃろかぁ? じゃっどが? ・・・ うん、まっごちょらん。じゃっ!
・・・・・・
・・・・・・
では、もう一度。
勝手に考えました。 ・・・ 名付けて 「 Kirishima Oval 」 どげんじゃろかい?
- なんだか子宮みたいで、赤ちゃん生まれそうで ・・・ !?!
- 天孫降臨 ・・・ 霧島は日本の 「 子宮 」 だぞ、と。
2-12 「路地空間」を創出したSC、喪失した商店街 no弐
2-11 「路地空間」を創出したSC、喪失した商店街 no壱
2-10「大丸跡地」再考:ロバート・ザイオンを知っていますか?
2-9:行きはよいよい、帰りは?の九州一周:神武東征ルート
2-8:「 霧島 」 と 「 霧島 」 の 霧の島 : 下
2-6:「 霧島 」 と 「 霧島 」 の 霧の島 : 上
2-11 「路地空間」を創出したSC、喪失した商店街 no壱
2-10「大丸跡地」再考:ロバート・ザイオンを知っていますか?
2-9:行きはよいよい、帰りは?の九州一周:神武東征ルート
2-8:「 霧島 」 と 「 霧島 」 の 霧の島 : 下
2-6:「 霧島 」 と 「 霧島 」 の 霧の島 : 上